-
撮影延期・・・!
2016.05.26|ブログ
先週の初夏のような好天から一転、今週に入り梅雨を思わせるような天気が続いております。予定していた新モデルハウス「土間のある木の家~STAGE GIFT~」のCM撮影もやむなく延期となりました。現在オンエア中のCMに続いて、新作にも出演を予定しております我が家の「くるみくん」も、当初の撮影日程に合わせて準備万端トリミングを決めていたわけですが、ベストのタイミングを逃したことで心なしか残念がっている様子(!?)おひさまのゴキゲン次第ですが、新CMは7月以降からオンエアの予定です。ところで、こちらもCMでオンエア中の私たちも参加している「秋田流儀」。家造りに関する考え方やお役立ち情報を配信しているサイトですが、新たに当社の女性スタッフが定例会議のメンバーに加わりました。女性ならではの視点による斬新な意見に会議もさらに活性化し、あらためて家造りにおける〝女子力〟の必要性を痛感しました。是非「秋田流儀」で検索、チェックしてみてください! -
ウィンウイン!
2016.05.19|ブログ
新常設モデルハウス「土間のある木の家~STAGE GIFT~」の完成以来、毎週土・日のオープン日にはたくさんの方々にご来場頂いております。そんな状況をふまえ、今月より当社のスタッフローテーションを一部変更させて頂くこととしました。私と、三浦、竹萬の3名はこれまでお休みを頂いていた第3日曜日を出番の日と致します。(※祭日にあたる日はお休みとなります。)これは休日にご来場くださった皆様とゆっくりお話をさせて頂くための措置です。代わりに我々は平日となる第3火曜日にお休みを頂きます。そもそもこれまでのほとんどが平日のお休みであったため、子育ても終えた世代としてはしっかり充電できるのです。お客さまにとっても、オヤジトリオにとっても〝WIN WIN〟となれば嬉しいです。これからは第3日曜日もSTAGE GIFTでお待ちしております! -
撮影ロケハン
2016.05.10|ブログ
今日は「土間のある木の家~STAGE GIFT~」にてTVCM撮影のロケハンを行いました。気心の知れた信頼のおける映像ディレクターに初お披露目となりましたが、プランニングの意図をしっかりと理解していただき、大変有意義なロケハンとなりました。思い起こせば、2004年の常設モデルハウス「GARDEN STAGE」から数えること5棟目の映像撮影となります。当時私は30代、その後40代で3棟のモデルを発表し、50代となった今この「STAGE GIFT」に至ります。映像スタッフとはほぼ同世代で、年齢と共に様々な経験を重ねてきた者同士だけに、仕事の話を軸に寄り道話にも花が咲きました。良し悪しの判断基準が共有できることは、ストレスがありません。気が付けばあっという間に2時間が経過。そんな贅沢な時間が流れるこの空間にはやはり特別の魅力を感じるというディレクター氏の言葉に、今からCMの完成が待ち遠しくなりました。夏頃には皆さまにもご覧いただけるよう制作を進める予定です。どうぞご期待ください! -
ん、届いてる!
2016.04.26|ブログ
私たちの新しい常設モデルハウス「土間のある木の家~STAGE GIFT~」の完成オープン以来、設計プランのオーダーや土地情報のご提供などのオファーを多数いただき、新しい出会いがぐんと増えて参りました。数組の皆さまからは「住みたい(探していた)土地」の選択基準が変わったとのお話が。多少郊外であっても、街中の喧騒を離れてゆったり暮らせる場所が欲しくなってきたとのことです。これは「STAGE GIFT」をご覧になられて、「そうそう、こんな家で暮らしたかったんだ」という潜在的な願望の覚醒により、家本来のあり方に対する意識が変わったことが大きな理由だそうです。これに伴い、2階の子ども部屋の考え方等については、プラン制作にあたってのご要望に変化が表れてきており、「ん!届いてる!!」と嬉しい手ごたえを感じています。今後ますますこのコンセプトの核となる〝気づき〟を、多くの皆さまにご理解頂ける表現でお伝えしていきたいと思っています。さて、今年も明日4月27日より5月5日までGW休暇を頂きます。日頃トップギアで家造りにまい進しているスタッフの充電期間としてご理解いただければと思います。5月7日(土)・8日(日)からはリフレッシュしたスタッフと共に「STAGE GIFT」がオープン致しますので、是非是非ご来場ください! -
「暮らしで設計は変わる」「設計で暮らしは変わる」
2016.04.18|ブログ
私たちの新しい常設コンセプトモデルハウス「土間のある木の家」のお披露目にはたくさんの皆さまにお越し頂きました。私たちがモデルハウスを造る理由については、前回のブログでもお伝えした通りです。なかでも最も重要な目的である、皆さまの家造りにおける〝気づき〟や〝新発見〟の提案が、ご来場の皆さまの感想からもたくさん頂戴できたことは何よりの喜びでした。今回の土間を中心とした空間造りは、おそらく皆さまにとって想定外のものだったかもしれません。また、このプランがすべての皆さまの暮らしにジャストフィットするものではないと思います。ただ、「設計」に無限の可能性を感じていただくことで、家造りの楽しさや〝暮らしが変わる〟驚きなどを共有していただければと思っています。「土間のある木の家」(秋田市桜台ニュータウン)は毎週土・日にオープンしています。繰り返しになりますが、この家の設計ポイントはなかなか言葉で説明がつきません。どうぞご来場いただきご体感頂きたいと思います。皆さまのお越しをお待ちしています!