INFORMATION


Warning: Undefined array key 0 in /home/users/0/answer0224/web/prod/config/wp-content/themes/theme/single-default.php on line 20
2024.05.16

好みが変わった!?

これまでの昼食の定番といえば、和食を中心とした

食堂の定食や丼ぶりもの、あるいはラーメンやそばなどの

麺類系が中心で、その日の気分で食べ歩いていました。

ところがいつの頃からか、週に2回ほどのペースで

洋食が加わるようになってきています。

 

食後のコーヒーが飲みたいといったような明確な理由も

見当たらず、これはいったいどうした変化かと考えてみると、

どうやら「食(メニュー)」ではなく「場(佇まい)」の違いが

要因であることに気づきました。

 

洋食屋さんのアンティークな椅子・テーブルなどの設えや

落ち着いたBGMが醸し出す雰囲気、さらに店を訪れる

客層も明確に違います。(ガテン系はほぼ皆無!)

ここは食事をいただくことに加えて、ゆったりとした会話や

静かな時間を味わうための空間としても利用されています。

 

思えば学生時代は学校帰りに(あるいは授業中に!?)

喫茶店に入り浸っていた時期もあり、実はその居心地の良さが

とても好きでした。

 

これまでの「昼の定番コース」は、社会人としてこの仕事に

就いてから続いてきた習慣ですが、ここにきて封印されていた

当時の記憶が蘇ってきたようです。

 

「喫茶店好き」と「洋食への憧れ」の思いは、

このところの夜ご飯にも影響が出始めています。

 

次回、後半へつづく・・・・・