リビング上の吹き抜けから2階の各部屋にも薪ストーブの暖気が回る。無垢材のフローリングの風合いがナチュラルで優しい。
カウンターキッチンは妻のNさんの希望。かんたんな食事はここで済ませたり、夜にはお酒を楽しむことも。冬の間、主な暖房は右手奥の薪ストーブでほぼ全室暖かいという。
バイクと木工と皮革細工と多趣味のSさん。ガレージの内装はすべて自分でおこなったというから驚きだ。バイクのレストア、木工家具の製作など、好きなことを思う存分楽しめるスペースになっている。
流しはTOTO病院用流しSK106を使用。すっきりとしたデザインながら、巾760㎜×奥行き470㎜と通常のものより大きく、深さも200㎜あるので水はねしにくいなど、使い勝手もいい。
ファミリークロークに家族全員の衣類を収納。「干した洗濯物をまとめてここに収納できて便利」とNさん。
「高さが出過ぎないように気を使いました」と設計監理の利部さん。木製サッシに陶器瓦、塗り壁と木材の外観などが落ち着いた印象の外観。